10年後生残へ
オンライン・
SNS活用で


お客様との接点や
サービス
提供手段を高度化へ!

【目指す姿】お客様本位の業務運営として、DX化の取組方針が明確化されている。


・個人、組織としての課題がメンバー全員に共有化されている。
・「いつ迄に、誰が、何を、どのように取組むのか」アクションプランが作成されている。
・「PDCAサイクル」の定着化が図れている。                             

【目指す姿】お客様との接点強化を
図りつつ、新たな武器(オンライン・SNS活用)を身につけ、継続的取組がなされている。

【現状確認】

A社社長の声
1 

コロナ後、メーカーはDX化・IT化を加速し始めた。

一部の代理店では、ZOOMやLINE等活用してお客様対応の高度化を図っているのも知っている。

しかし、うちは、IT音痴のメンバーが揃っているしお客様対応も今まで通り対面でできているので新たなものを取り入れなくてもと考えている。

でも、将来への不安は正直ある。 

B社社長の声

ホームページ作成で50万、YouTube動画で30万払った。

以降、自社でメンテナンスができていない。

他人任せだったので、修正するにもどこから手をつけて良いかわからないないし、
対応できる社員が社内にいない。

追加料金を支払うしかないのか?

C社社長の声

お客様の中でLINEを使っている人が多くいる。

自分も孫との連絡で活用しているが、お客様対応でどのように使ったらよいか、良くわからない。

若い従業員の中には、お客様との連絡にLINEを使っているみたいだが、組織化した取組となっていない。

D社社長の声

頭ではDX化をしなければと解っているが、どこから手をつけてよいのか!

何をどれくらい覚えなければならないのか!どれくらいの費用と時間がかかるのか!

代理店内で共有、腹落ちもできていない。

このセミナーで得られる効果

  • IT音痴だからと、避けてきていたが。個人、会社のDX化の現状を確認することができます。
  • DX化取組について、個人では欠けていても、組織としてできることの気づきを得ることができます。
  • 全てのことを覚えると大変だけど、必要不可欠な項目に絞り込んで学ぶことで、解決の糸口が見えて来ます。
  • DX化取組に年齢は関係ないことが理解できます。
  • DX化取組には、「アクションプランを作成すること」と「PDCAサイクルの定着化」を図ることが必要かつ重要であることが理解できます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

セミナー内容

  • ・DX化の目的
  • ・DX化の目指す姿
  • ・DX化が進まない原因
  • ・現状確認(個人/法人)
  • ・IT活用度チェック
  • ・お客様との接点手段チェック
  • ・DX化への改善策の検討
  • ・新たな武器(オンライン・SNS活用)の案内
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

参加者の声

メーカー社員
よく理解できました
同業者、かつ直近まで私たちと同じIT音痴の方が教えてくれているので、安心して望むことができ、よく理解できました。
零細企業
活用しています
最初は各言葉が外国語の様に感じ、全く意味不明でした。今では、出来ることから活用させていただきていますので、少し自信が出てきています。
大規模企業
実務は担当者中心に取組んでいます
最低限の知識は全員で身につけました。実務については、オンライン・SNSの担当者を決め、PDCAサイクルに留意しながら取組み始めています。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

講師紹介

山口正博

36年間三井住友海上火災社勤務。
全チャネル営業並びに全店営業推進・支援部門を経験。
新商品設計・代理店高度化支援も経験。
ZOOM・LINE等の専門学校で技術を習得後、2020年4月MYコンサルティ
ング社を設立。
最新の保険業界動向、保険代理店向けのオライン・SNS活用コンサル等
実施中。

開催概要

★会場
ZOOM(オンライン開催)
★日時
①8月  9日(土)10時~11時   ②8月  9日(土)13時~14時
③8月  9日(土)18時~19時 ④8月10日(日)10時~11時   
⑤8月10日(日)13時~14時 ⑥8月10日(日)18時~19時
★参加費
無料
★定員
各回5名様まで
★持ち物
筆記用具
★お申込方法
当ページのお申込ボタンから、ご希望の日時を選択、お申し込みください
★備考
開始5分前までに会場へお越しください
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。